943: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:00:05.61 ID:4POxe7uS0
>>941
彼が何してくれたらすっきりするの?お金返して欲しいの?
事情話して無理の無い金額設定すれば良かっただけなんじゃないの
944: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:02:58.92 ID:isKgD+r40
>>941
お前の方が図々しいわ
よくそんなことでこんなスレに書けるな
946: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:09:28.13 ID:CSLI8+Ov0
>>924
結納しない代わりに婚約指輪買うよ~って言ってくれたので
一生に一度のものだと思い、お言葉に甘えてしまったところ請求されたのでびっくりました。
>>943
お金を返してとかそういうことではなくて、気持ちとしてちょっとモヤっとしてます。
これから一緒になる以上、金銭感覚とかが合わないとうまくいかないですし。
私は結婚指輪ほしいと言ったわけではなく、それに彼が買うよって言ってくれたのに
買ってから俺は時計がほしいーとか自分で要求してくるのがちょっと無理だと思いました。
>>944
あなたみたいな人が一番ずうずうしいですしそういうレスいらないですから^^;
945: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:08:16.78 ID:r6yI4Vr20
自分が反返し知らなかっただけなのに図々しいとか…
てか迷ってるなら相談スレに行った方がいいんじゃないかな…
947: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:17:21.62 ID:3rw5x/K10
>>946
めんどくさい人だ
951: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:24:24.05 ID:cTdk9QJGP
>>946
>お言葉に甘えてしまったところ請求されたのでびっくりました。
一般人の感覚からすれば、プレゼントのお返しという考えがまるでないあなたにびっくりです
949: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:19:29.04 ID:gjZPBD200
>>946
結婚じゃなくて婚約だったらまだ引き返せるのではないの?
無理だと思ってしまったなら結婚生活も無理だろうし、
心が離れてしまった以上は出来るだけ早めに婚約解消した方が良いと思う。
952: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:26:10.42 ID:4POxe7uS0
>>946
幾らの指輪に時計返したの?
あなたに貯金がないのは彼の金銭感覚とは別問題だし、
半返しの事知らなかったのも別問題だと思うけど
954: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:39:04.83 ID:CSLI8+Ov0
>>949
ありがとうございます。
親とかに紹介して、両家の顔合わせもしてしまったんですけど
このままモヤモヤした気持ちで結婚はできないので、彼と話し合ってみます。
>>952
指輪は多分50万円?くらいのやつを買ってくれました。
時計は某有名メーカーのもので、お値段は22万円でした。
無理スレに書き込んでちょっとすっきりしたので、ちゃんと彼と話し合います。
聞いてくれてありがとうございました。
956: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:47:14.72 ID:p0TmWpO00
結婚する年齢でありながら時計のお返しさえ苦労する貯金額なのも
普通、いい歳してまともに貯金出来てない自分を恥ずかしいと思うところだよ
そこで自分を恥じるどころか
>貯金もあまりないのに!!
と逆ギレとかもう相当なキチ
親から社会常識教えられてもまだ自分がおかしいと分かってないみたいだし
非常識が服着て歩いてるような人なんだろうねきっと
962: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:05:21.51 ID:w2aYLfQLP
半返しを知ってたら、彼が「指輪買うよ」と言ってくれた時点で
「お返しするお金ないからいいよ!」って断れたのにねーw
963: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:08:57.86 ID:NM7BYyty0
半返し請求するくせに相場よりかなり高い指輪買った彼にも問題がなくはないが・・・
965: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:14:20.23 ID:oPp+kWcHO
>>963
50万程度で相場より「かなり高い」?
桁読み間違えてない?
971: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:31:34.80 ID:cTdk9QJGP
>>963
いい大人の社会人がプロポーズの場面でお返しに20万出せないとは誰も思わないでしょ
966: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:19:00.72 ID:NM7BYyty0
相場の倍ってところだから、「かなり高い」と思わない人がいてもおかしくはない。
976: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:40:18.81 ID:QqBpRotH0
>>966
50万で相場の倍ってのもおかしいわ
高めかもしれんがかなりというに桁が違うくらい金額が足りていない
969: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 23:28:49.22 ID:4POxe7uS0
その値段の指輪選んだのは彼氏なのか941なのか
993: 恋人は名無しさん 2014/02/16(日) 03:39:17.02 ID:RpnbngRtP
>>941は彼氏はあげてお返しして、が普通なんだし、どうせなら欲しいもの
指定してみよう、って心持ちかもしれないのに
その可能性を考えもせず、要求してきたことに執着して挙句2chで
無理案件などと戯言を垂れ流す完全ドクズ無理物件やんwww
996: 恋人は名無しさん 2014/02/16(日) 10:08:38.29 ID:G+u56IxB0
半返しを知らない人はいると思うよ。
自分の周りの既婚者、婚約指輪の半返しをした人たぶんいないと思う。
地域性なのかもしれないけれど。
知らなくても友人知人の様に結婚出来るし、
知ってても私みたいに結婚できる見込みが無い人もいるし・・・。
(今の彼氏には一生プロボーズされないものだと諦めている)
999: 恋人は名無しさん 2014/02/16(日) 11:20:23.18 ID:TQWi+CPO0
他人、他家とのやり取りすることになる結婚出産入学などと違って
恋人とのやり取りだからある意味別なんだよね。感覚的にも。
私も22万円の時計ほしい人とかイヤだなあ。指輪も50万円もするの
つける機会ないから無駄だし。最初からリーズナブルにいけばよかったのにと
思ったけど、結局価値観自体かなり違いそうな気がする。
998: 恋人は名無しさん 2014/02/16(日) 10:51:29.68 ID:0qDHI/Hk0
お祝い事は半返しが基本だよ。
結婚式、出産、七五三、入学、だから内祝いがある。
955: 恋人は名無しさん 2014/02/15(土) 22:45:34.99 ID:isKgD+r40
半返しも知らない人間がよくモヤモヤ(笑)
話し合う前に常識を身につけろって話
この人は無理だと思った瞬間133
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/ex/1390380021/
★おすすめのドロドロ浮気動画→『婚約者と結婚式のプランナーが浮気→式当日に私「新婦は私じゃなくてこの人です!」プランナーを指差すと修羅場に…w』

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com