711: 失業男 2023/01/06(金) 10:33:59.40 ID:GlpsO6O2a
33才男です。去年の秋で会社からリストラされ、その上嫁にも逃げられました。
何とか離婚だけは回避したいです。助けて下さい。

◆現在の状況 嫁父より離婚の打診。
◆最終的にどうしたいか 離婚回避
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)33歳 製造業 去年は400万 現在失業
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)29歳 携帯ショップ派遣 230万
◆家賃・住宅ローンの状況 賃貸月8万
◆貯金額 退職金含め500万
◆借金額と借金の理由 無し
◆結婚年数 1年
◆子供の人数・年齢・性別 無し
◆親と同居かどうか 互いに独り立ち
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 無し
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
私が失業し収入が無くなったこと。以下詳細。

 




712: 失業男 2023/01/06(金) 10:35:21.28 ID:GlpsO6O2a
事情:去年前半あたりに会社より早期退職への応募を強要される。
俺を詰めた人事部長は「今のまま会社にいるともっと酷いことになるぞ。」
「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」
「君のためを思ってる。」有無を言わさず感じで、俺としてもここで見切りをつけて退職金を受け取った方が良いと感じた。
このまま墓に持ってくこともできたが、パートナーである嫁にも話した方が誠実だと思いまして退職決定後に、
打ち明けたところ「わかった、私も派遣だけどお金は入れるし出来る限りのサポートはするから、転職活動に集中して欲しい。」と言ってくれた。
正直この時点で離婚は覚悟してたから、支えてくれると言った嫁と結婚して本当に良かった思った、コイツとなら転職活動頑張れると思った。

713: 失業男 2023/01/06(金) 10:37:55.94 ID:GlpsO6O2a
しかし転職活動がまるでうまく行かない。とにかく書類が通らないし、通ったとて面接で三十代で何故早期退職?と厳しく聞かれる。
仕事と平行していた事もありメンタルをやられて、一ヶ月ほど転職活動を休んだのも悪かった。
 結局一度も面接を通過すること無く年末を迎える。
これは良くなかったと思てるんだが、互いの両親が互いの配偶者をあまり好きでないのもあって
(俺の両親は嫁が正社員でないことに偏見があるし、嫁父もコミュニケーションを取って無いけど俺の事が好きでないのがなんとなく分かる。)
年末はお互いの実家に別れて帰省することになってる。
 嫁は別れ際にも、「実家ではしっかり休むんだよ!今は将来の事考えちゃダメ。」と激励してくれた。

714: 失業男 2023/01/06(金) 10:39:09.38 ID:GlpsO6O2a
実家には結局何も話さずに年末はビール飲んだり兄とゲームしたりでゆっくり休んだ。
気持ちを切り替えて嫁と一緒に頑張ろうと思い直せた。
しかし、嫁さんの仕事がはじまる4日以降も嫁が帰ってこない。
心配で心配で電話するも不通。「何かあったか?」「心配です」とラインを何回しても、既読が付くが返信は頑なに無し。
企業が休み明けで転職活動も再始動しなければいけないのに不安と混乱で全く手に付かない。
で、転職用にgmail をみたら嫁父よりメール。「嫁父です。来週の土曜日に離婚について協議したいので嫁父家まで来て欲しい。
なお今後の連絡は嫁父に一括し嫁への直接連絡はやめて欲しい。」

715: 失業男 2023/01/06(金) 10:40:55.62 ID:GlpsO6O2a
仕事を失った上に嫁まで失ったら生きていける自信が無い。
初めての彼女が嫁だし、浮気どころかプロの店すら行ったことが無い。
本当に嫁一筋なんだ。
どうにかして離婚は避けるために嫁父には何を言ったら良いですか?
助けて下さい。

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 10:49:16.30 ID:qLqF3Qcs0
まず選り好みせずに仕事しろや。格好付けても仕方ないんだし、現場仕事でも何でもやるんだよ。
無職の糞プーに20代の娘は預けてられないし、奥さんも含めた意志だろうね。
アキラメロン。サヨウナラ。

717: 失業男 2023/01/06(金) 10:56:17.94 ID:GlpsO6O2a
仕事に関しては現場仕事、ブラック臭い求人も含めて応募しており
面接の予定もありますので、無職ですがプーではないです。

嫁さんとは連絡が取れておらず気持ちは分かりませんが、
去年はずっと応援すると言ってくれました。実際分担していた家事をだいぶ肩代わりしてもらって
おりその点は申し訳なく思ってます。(とくに料理、食事後の片付け。)
 今の嫁の気持ちが知りたいのと、どうすれば嫁父を説得できるかアドバイス欲しいです。

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 11:56:24.13 ID:paqxX0TiM
うーん、嫁も応援してくれてたなら嫁父が暴走してるようにも思えるけどなぁ…
来週土曜日までに内定貰えればそれでいいんだけどねぇ。因みにリストラされて理由とか聞いてる?面接の時は結局なんて答えたの?

722: 失業男 2023/01/06(金) 13:47:14.69 ID:GlpsO6O2a
>>718
会社が赤字転落を回避するために人件費削減
の為に希望退職を募りました。
面接では新しくやりたいことが見つかったので退職したと、前向きな理由で話してます。

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 12:30:19.16 ID:8iwAmzbk0
>「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」


使えないんじゃ?

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 12:00:24.33 ID:rO5yIn9c0
ブラック臭くても受からないってよっぽどなんだけど。
・どんな求人受けてるの?金額とか応募職種についても聞いていいかい?
・君だけは辞めさせてほしいとの話だが、その会社は潰れたのか?潰れてはいないのか?
・君以外に退職した人はいるのか?
・仕事が見つからないとき、嫁に当たったか?
・仕事探しの間、アルバイトか何か併用しつつ探したか?

子持ちからの意見なんだが。
自分の子供が頑張って支えるというのは認めてやりたいが、限度がある。苦労させるのがわかってて損切りしたい。自分が悪者になってもいいから娘を守りたいのが心情だ。

33歳だぞ?悪いが転職で断られる年齢ではない。別種の仕事の新人募集に募集し続けてるなら、教育する時間も含めてもっと若いやつとる。

不安だからって連絡し続けて、何が原因でそれ言われてるかわかるか職探ししろよ。何言い訳に嫁使ってんだ。嫁は支えてくれるといった、年末年始は休んでこいといった。
お前自主性がないのか?

この日までに見つからなければ、夜でも早朝でもバイトしつつ探す。
グレードを少し下げるかもしれないってちゃんと相談してたか?
あと、ニート期間が長いほど何してたんですか?って聞かれるからな。

723: 失業男 2023/01/06(金) 14:00:19.39 ID:GlpsO6O2a
>>719
・どんな求人受けてるの?金額とか応募職種についても聞いていいかい? 
年収は300万くらいの所にグレード落としてます。最初はメーカーの管理部門を受けてたのですが今は製造現場も受けてます。
企業規模に関しても選り好みせず10人から数十人の所も受けてます。
・君だけは辞めさせてほしいとの話だが、その会社は潰れたのか?潰れてはいないのか?
赤字転落を回避のための希望退職ですので、会社は存続してます。
・君以外に退職した人はいるのか?
他にも沢山います。人事部長がかなり鬼になって徹底的に詰めたみたいで役職の無い40代以上はほぼ退職しました。
・仕事が見つからないとき、嫁に当たったか?
それは、断じてありません。嫁はしないで良いと言ってましたが、家事も出来る限り分担していました。
・仕事探しの間、アルバイトか何か併用しつつ探したか?
最近までは仕事と並行してたのでしてません。退職後は疲労困憊でバイトはしてません。

再就職活動はしてるんですよ。確かに結果は伴ってませんが、嫁を言い訳になんてしてないです。
12月はもう選考の疲労と精神的なプレッシャーでボロボロになってる自分を見かねて嫁も「休んで」と言ってくれたと信じてます。
嫁父は娘を守りたいと言ってもあまりに非情すぎます。失職して傷心の自分から嫁まで取り上げてどうなるか想像くらいできないでしょうか?
せめて再就職決定まで一年か半年は様子を見て欲しいです。

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 13:13:33.35 ID:GMSgiQh40
>「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」
>しかし転職活動がまるでうまく行かない。とにかく書類が通らないし、通ったとて面接で三十代で何故早期退職?と厳しく聞かれる。


何の仕事か知らんが、確かに三十路前半で切られるのも、書類すら通らないのも本人に重大な問題があるようにしか思えんのだが。
転職エージェントには登録したか?
詳らかに前職での経緯を話し、相談すれば職務経歴書の書き方や面接対策、改善すべきことなんかを指導してくれるぞ。
課題の洗い出しもないままいくら応募しても引っ掛かるのは難しいだろ。

嫁父も三十路間近の娘に口を出し過ぎだとは思うが、嫁父はその「重大な問題」に気付いてた可能性はあるな。
今まではそれでも定職があったから目を瞑っていたが、切られたとなったら次は難しそうだ、だったら嫁が苦労しないうちに家に戻さねば、って感じ。

嫁は一緒に頑張る気があったようだから、まずは話し合いの場には行くが嫁と直接会話させてくれることが条件、とでも交渉するくらいかなぁ。

725: 失業男 2023/01/06(金) 14:14:59.70 ID:GlpsO6O2a
>>721
正直僕は仕事ができない人間で、ありえないほど同じミスを繰り返してしまったのが切られた原因だと思ってます。
一応企業は伏せますが転職エージェントに相談はしていて、コンサルタントの指導のおかげで
年末くらいからは書類の通過率は良くなりました。

嫁父とはあまり会う機会が無いため僕の抱えてる問題に気が付いてるとは思えません。
ただ、結婚前に一度面会したのですがその時には「仕事はどのようなポジションでどんな仕事をしてますか?」
「お給料は幾らで、月収はどれくらい、ボーナスはどれくらい貰ってますか?」など企業の面接の様に事細かにきかれ
かなり面喰いました。人柄としては厳格でただの良い人ではない印象です。

フェイクでだいぶ変えてますが、嫁父のメールの書き方は大分高圧的で、こちらに対する気遣いの文言も無く
交渉は難しそうです。

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 14:10:03.99 ID:C9rC3L2D0
甘ったれたこといってんなあ
そら首にされるわ、って感じ

嫁父にしてみりゃ、娘に糞苦労かけさせてる糞加害者だろ
むしろ人生どん底にいったほうがざまあみろ、程度じゃん
>>721の言う通りだろ。嫁父は男目線で甘ったれ根性見抜いてんだろ
様子を見てほしいです、ってなんで見てくれないの!?って思考の方向性でしょ

そもそもさ、今無職なんだから今すぐ嫁実家いきゃいいじゃん
んで頭下げてこいよ。苦労かけて申し訳ないけど、もうちょっとだけ待ってくれって
なんで呑気にネットしてんの?
そういう甘ったれ根性を親父が見抜いてるってことよ
しかも再就職に一年かけるつもりなの?アホかよとしか言い様がない
首で傷心ってのも完全に自業自得でしかねえだろ、会社潰れてるんじゃねえんだし

727: 失業男 2023/01/06(金) 14:22:28.88 ID:GlpsO6O2a
>>724
そもそも会社の経営が上手くいかないので希望退職やったわけで。
会社の経営なんて僕に何とか出来るわけないし、今回の失業は不可抗力の側面も大きいです。
だから加害者じゃないです。
転職活動もめげずに続けてるので甘ったれでもないです。
だいたい、ここまで嫁の気持ちが一切不明なんですよ。
他の方が言う通り嫁父が暴走してる可能性も高いとみてます。

嫁実家に訪問する日時は指定されてるのでそれより前に言ったら
実家を激怒させるだけだと思います。

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 14:19:16.49 ID:TBGY8ELNd
製造業で30そこそこで400万って日研みたいな工場派遣か?(もしくは派遣会社の直雇用)
製造業の社員ならその年齢でその金額は中々ないからそう思った。幹部候補でも技術者でも破格すぎる(普通はもっと低い)
それならアッサリ首を切られるのも納得できるし同業他社に受からないのも分かる
あの手の会社は横の繋がりが強いから何かやらかした奴の情報は共有してるからな

で他の人も言ってるが求職活動中にバイトでもいいから仕事していたのか?
していなかったならかなりマズい状況だが…一年近くヒモしてるわけだからなぁ

728: 失業男 2023/01/06(金) 14:27:38.34 ID:GlpsO6O2a
>>726
一応大手だったんでそれくらいもらえてました。
やっぱり、情報て極秘に共有されてるんですか?同規模の同業者も受けてますがさっぱりで。
昨今はコンプライアンスなんかも厳しくて個人情報のやり取りなんてないと思いましたが。

あと細かい事ですが希望退職の話し合ったのは年初ですが、実際に退職したのが去年の冬なのでヒモである期間は
短いんですよ。

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 14:43:35.63 ID:wf+vEEvpd
そもそも嫁親父が離婚を迫る理由を改めて確認しないと何とも言えないね
ありえないくらい同じミスを繰り返すのは仕事のことだけじゃないだろう
それでも無職であることが理由ならそれを改善しない限り嫁親父の説得は不可能だ
仮に就職が叶ったとして、次のハードルは年収だろう
嫁に実家と絶縁するくらいの覚悟がないと難しいと思う

730: 失業男 2023/01/06(金) 14:54:17.63 ID:GlpsO6O2a
>>729
レスを見る限り僕は「怠惰なヒモ」いう印象を持たれており、
嫁父にもそう思われてる可能性があります。
僕としては休養を挟みつつも就職活動も家事も誠実にこなし
状況を改善するため出来る限りのことをしているので、
それをわかって欲しいし、離婚にも納得しがたいです。

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 14:58:58.71 ID:rO5yIn9c0
何度も同じ間違いやミスを繰り返すって…
製造業でそれってまじでだめなことなんだけど、それで起こる損害とかあったんじゃないのか?

何でも人のせいにするな
辞めさせられない人間がいるんだぞ、同じ仕事してても続けれている人がいる。お前に問題がないなんてことは絶対にない。

失業は仕方がないんだ、俺は会社に振り回されて可愛そうなんだってうっじうっじ言い続けて、嫁が頑張って俺くんを支えるよ!少し休んでてよ!っ優しく言ってくれた事に100%甘えてる。

まず、休職中に短期アルバイトも入れれるんだぞ?橋本環奈がcmしてんだろ、上限があるが空き時間に働けるんだよ。
家でうじうじ引き込まれるくらいなら、バイトに出てる方が心が楽だわ。体動かせよ、ダイエットでもしてるか?体鍛えたか?小汚いより清潔感があるほうがいいんだぞ?
お前の文章からでもつたわる暗さが面接官にも伝わるんだからな?

あと、父親が仕事とか収入について聞くなんて当たり前だ。
娘が苦労しないかを見極める尺度だからだ。人格については娘が選んだ人だから認めるとしても、収入については同じ大黒柱として厳選するのは当然のことだよ。

732: 失業男 2023/01/06(金) 15:06:49.20 ID:GlpsO6O2a
>>731
分かりました。アルバイトは検討します。
最低限バイトは決めて、嫁父に説得材料を増やすのが来週の目標です。

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 15:14:06.06 ID:rO5yIn9c0
>>732
・療養ってなにか通院してるの?
・失業保険は取得できてるの?月々ちゃんと嫁の収入以外で今は貯金切り崩したり生活してる?
・条件を下げた場合、年収はいくらで今までの生活費含めて預貯金できるくらいはめられそうなのか?
・家事をやっていたことについてだが、仕事をしてる頃からしていたのか?家事があまり得意でない場合、二度手間になることがあるが、やり方についてはしっかりすり合わせできてるか?

嫁さんは、お前が好きで支えたいと思っているし優しくしてくれたんだと思うが。
嫁の優しさ甘えすぎるんじゃない。
その優しさを噛み締めつつも、早く仕事に付きたいからって踏ん張るべきなんだよ。
君の実家は君の再就職についてどんな見解なんだ?

734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 15:38:23.74 ID:GlpsO6O2a
>>733
・療養ってなにか通院してるの?
あくまで休養なんで通院はしてないです。
・失業保険は取得できてるの?月々ちゃんと嫁の収入以外で今は貯金切り崩したり生活してる?
会社都合退職ですので失業保険受けとってます。貯金がまだ500万近くあるので切り崩してます。
・条件を下げた場合、年収はいくらで今までの生活費含めて預貯金できるくらいはめられそうなのか?
転職活動の手応え的に300万少しになりそうですので、何としてでも昇進する覚悟が要りそうです。
・家事をやっていたことについてだが、仕事をしてる頃からしていたのか?家事があまり得意でない場合、二度手間になることがあるが、やり方についてはしっかりすり合わせできてるか?
失業前も家事は分担でした。料理なんかは週ごとの交代でした。

個人的に頑張ってるつもりなんですが嫁に甘えてるように見えるのですね・・・・・
実家には言ってません。言うつもりもないです。

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:09:54.93 ID:iUZM7IYsa
結構叩いてるレス多くて意外だわ。
俺は夫婦が納得してるなら別に気にしなくても良いと思うけどな。嫁が言ってるなら問題だが今は嫁父が言ってるだけだろ?嫁が心変わりしたなら話は別だけど…
ブラックでも何でも良いとか言ってるけど、ブラック行ったら子育ては難しいし結局嫁父の理解は得られないしなんならまたリストラされるかもしれないぞ?
一流企業とはいかないかもしれないが、少しは先のこと考えて転職活動した方が良いと思うよ頑張って。

738: 失業男 2023/01/06(金) 16:44:52.74 ID:GlpsO6O2a
>>735
正直厳しい意見が多くて、心がタヒにかけてたんでプラスな意見を頂けてありがたいです。
嫁の気持ちは全く不明です。嫁父が嫁に連絡するなと言ったのもどういう意図なのかさっぱり。

確かに短絡的にブラックに入ってもすぐ辞めますよね・・・。少し自棄になってました考え直します。

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:32:14.55 ID:wf+vEEvpd
君の言う嫁親父の正確だと一方的に自分の正当性を主張しても話を聞いてもらえない可能性が高いと思う
それは君のコミュニケーションの仕方にも問題がある
相談にきているのは君なのに頂いた意見に反論調で返してしまうところとかね
まず大切なことは嫁親父から見て君が話をちゃんと聞いていると思ってもらうことだ
その上で離婚を回避するためにはどうしたらいいか、嫁親父の意見をもらうといいんじゃないか
就活や家事を頑張ってるアピールはあまり上策とは思えない

739: 失業男 2023/01/06(金) 16:47:02.69 ID:GlpsO6O2a
>>736
甘ったれとかプーとかのアドバイスではない暴言が多かったのでつい反論してしまいました。
確かに何の実績の無い男が就活家事頑張ってるPRしても
無意味ですよね。嫁父の話を聴いてそこから打開策を見出したいです。

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:54:04.30 ID:wf+vEEvpd
>>739
そういうお気軽な部分が危機感が足りてないと俺は思う
滅茶苦茶なこと言うと思ったならお礼のひとつでも言ってスルーしたらいい
必要なら反論ではなく説明という姿勢を持つこと
相手は無償で様々な角度から意見をくれるんだ
タダなのに真っ向から捨ててかかるとか勿体ないことしてるよ

755: 失業男 2023/01/06(金) 17:21:51.00 ID:GlpsO6O2a
>>747
具体的にはどういう点がお気軽だと思われてますか?
嫁父との面会でも就活でも参考にしたいです。

737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:36:18.56 ID:rO5yIn9c0
失業について家族に何も言わなかったのか??
なんでだ?責められるからか?
離婚危機なのに言わない理由は何だ?
嫁父と離婚の話になった場合、他人経由で無職を知らされる家族はどうおもう…?

741: 失業男 2023/01/06(金) 16:48:57.93 ID:GlpsO6O2a
>>737
そんなにやいのやいの問い詰めないで下さいよ・・・。
短絡的かもしれませんが年末に実家に帰るときくらいは休養を取りたかったんです。
実家に帰ってまで失業についていろいろ言われるの嫌です。

740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:47:56.27 ID:WvZgCPkOa
結婚して一年なのにその大半の期間が無職ってことだよね
嫁父の気持ち考えると切ない
29歳だし子供どうするんだって心配もあるだろうし

745: 失業男 2023/01/06(金) 16:50:40.67 ID:GlpsO6O2a
>>740
それは誤解ですってば。
辞めたのは冬なので失業してた期間は
一月ちょっとです。辞める直前まで真面目に働いてました。

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:50:01.90 ID:wf+vEEvpd
俺が面接担当なら30代で早期退職の理由を「やりたいことが見つかったから」なんて宣う能天気は採用しないな
そういう手合いは口先は軽いし仕事も緩い
ちょっと危機感が足りてないね

749: 失業男 2023/01/06(金) 16:55:16.14 ID:GlpsO6O2a
>>743
ではどう言い訳すればよいと思いますか?

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:50:29.59 ID:ZAIejDnt0
嫁がラインも返してこないのキツイね
離婚回避のために嫁父に何を言ったらいい?って聞いてるけど
嫁父に言われて離婚するしないを決める嫁って失業男のことを大事に思ってなくね?
そんな相手とこれから長いこと共にやっていける?そもそも離婚回避する必要あるのか疑問
転職はここで叩かれてるけど自分も慌てなくていいと思う
焦ってヤバいところに入るくらいなら落ち着いて合うところを探したほうがいいよ

754: 失業男 2023/01/06(金) 17:20:22.36 ID:GlpsO6O2a
>>744
嫁がどう思ってるのか分からないので何とも言えない。
父に逆らえる立場でないようにも見えた。
俺としては今後嫁に新しい人が現れたとしても、俺より嫁を愛することは出来ないと
断言できるくらいには嫁を愛してるので離婚回避は絶対です。
仕事については僕慌てないようにします。ちょっと失業の不安で判断が狂ってたかも。

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:53:23.68 ID:qLqF3Qcs0
前の会社を首になって置いて、厳しい意見がどうとか言う権利ねーよ。
大体転職に向けては職務経歴書ってのを出すのが最近の相場だが、お前のアピールポイントは何なのよ。何もないのに仕事を選り好みしてないか?
それなら現場やら警備やらその辺から始めないとどうにもならんのではないのかな。

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:55:08.20 ID:rf9SBI040
会社が辞めてほしいと言うぐらいなら、かなりキツめのADHDじゃないか?
ミスが多いとか。
遅刻とかしない?
一度精神科受けてみたら?
ADHDなら薬一応あるし。

751: 失業男 2023/01/06(金) 16:57:23.29 ID:GlpsO6O2a
>>748
実は高校生のころ一度看てもらったことがあるのですが、健常者らしいです。
遅刻欠席は一度も無いです。

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 16:56:03.96 ID:rO5yIn9c0
嫁が変わらず現状に納得してるなら、父親の目を盗んででも連絡してくるだろう。
それをしないってことは、嫁もしんどかったんじゃないのかな
休ませてあげたらどうだろう
嫁父の説得は君以外にも嫁もするだろうしな。

純粋に疑問なんだが、どうして別々で別々の実家に帰ったんだ?
夫婦で挨拶に行くことがほとんどだと思うんだが…

752: 失業男 2023/01/06(金) 17:03:51.87 ID:GlpsO6O2a
>>750
父の娘への影響力が強いのかもしれないです。そんなに見ては無いんですが、嫁父の嫁に対する接し方は
「独立した女性」というよりも「可愛い子供」に対するそれでした。
嫁を休ませたいという思いは僕もあります。お仕事が決まったら慰安旅行にでも連れて行ってあげるつもりです・

これに関しては一度母が嫁に対してかなり失礼な言動をとったことがありまして
それで僕の両親には会わない。お互い実家とは最低限の接触にするとなりました。

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 17:08:04.70 ID:qLqF3Qcs0
>>752
なんだよ、義実家地雷なんか。ワンナウトじゃんか。
無職でツーアウト。もう一つなんかやらかしてないか?

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 17:29:29.69 ID:rO5yIn9c0
嫁実家は失業さんになにか悪い子としたのか?
嫁に対して失業母が悪いことしたけど、君が嫁実家と疎遠にする必要はないと思うんだが。

嫁母がやらかしたとき、失業さんはどんな対応したの?教えてほしい。

あと、嫁は別に実家と不仲じゃないから慰安旅行もなにも…実家で落ち着くんだよ。十分休んどる安心したらいい。

一ヶ月に何社受けて今何社申し込んでいるの?
失業保険一年はもらえるのか?
下手な300万想定で昇進するというけれど、昇進は勤続年数も実績も重要だ。
前職で同じミスを繰り返してしまった理由や対策はなにか建てれているのかい?

面接についてだけど、ネガティブな内容を話すならばその倍くらい意欲を伝えなきゃならない。
売り出せるようななにかはないのかな?頑張ります!だけでは相手には、貴方を雇用する利点やお得感がないんだ。
売り込まばきゃいけないんだけど…

気持ちは負けません!だけではその……夢追い人ですよ…

761: 失業男 2023/01/06(金) 18:17:40.88 ID:GlpsO6O2a
>>756
嫁実家から何かされたことはりません。
ただ、少し嫁両親と人間的に合わないふしを嫁も察しており、
嫁が俺実家と距離を置くことと引き換えに俺も義実家とは最低限の接触にしてます。
書き出して見ると確かに、嫁に甘えまくってますね・・・自己嫌悪。

嫁母がやらかしたときは母には強く咎めましたし、嫁にも平謝りしました。
そのうえで嫁の俺母との接触は必要時以外なしにしてもらいました。

毎日最低三社は履歴書を書いて応募してます。月にすると90社の計算です。
面接は週に二、三回と言うペースです。
同じミスを繰り返さないようにまず履歴書のミスを無いようにしてます。
また、業務改善に関する本を読んでます。

正直売り出せるようなことはメーカーの管理業務の実務経験くらいしか。。
なので未経験でも良い所を探してます。

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 17:59:21.28 ID:uaErq26D0
あと、書類は通るようになったけど面接で落ちるのは、話してると「こいつ辞めさせられたんじゃ」と思わせてんのかもね

760: 失業男 2023/01/06(金) 18:06:30.03 ID:GlpsO6O2a
>>759
痛いところを突きますね。まさしくその通りだと思います。
正直に言って心を入れ替えて頑張りますというスタンスの方が良いでしょうか?

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 18:42:09.39 ID:rO5yIn9c0
やらかしたことのレベルがわからないけど、平謝りしたのは失業さんだけなの?やらかした本人は謝罪したのかな?

嫁両親と合わないと感じるところを具体的に上げてくれないか
人柄を見てくれないとか、頑張りを評価してくれないとか。そんなことなら、これから見てもらう機会を自分でなくしたんだ評価が覆ることはないのはわかるね?
苦手だから逃げる、苦手でも努力する姿勢がないのは…正直好きになれというのが難しいよ。

履歴書の内容は添削してもらったと言っていたよね。
管理業務はカンバンとかなのかな?
在庫管理の経験での強みとなると、他との連携で人間関係を構築することの大切さとか、辛かったけどやりがいのあった話とか。そういった話は広げられないかな?

初心者歓迎というのは、後継や公認を育て上げるのを前提としていることが多い。
募集次第では年齢の想定が違ったりするんだ。
新しい仕事に取り組む場合、自主退職になったなら。
継続して続けられる仕事をと思い〇〇の仕事をとか、残業が多い仕事ですが…とか言われれば、お金はいくらあっても困りませんから歓迎です!とか
極端ではあるけど、次は失敗したくないから安定性のある御社。
とか、新人で初心者ですがポジティブにやる気あります!っていうのをアピールするのは大切だと思うよ。
それくらいしてるかもしれないけどね

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 18:36:15.17 ID:qLqF3Qcs0
都合の良いコメントにしかレスしてくれないよね。そういう所じゃないのかね。
メーカーの管理業務って何なんだろう?よく分からんが、肉体労働的な職場ではなかったんだよね?
だったら余計にバイトでもして経験値を上げないと採用してもらえないのではないかな。
見るからにガテン系なら一発かもだが、見えないからなあ。

765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 18:42:18.08 ID:wf+vEEvpd
>>763
確かにちょっと根暗感があるんだよなぁ
就活の話となると明るく楽しく元気よくって人物を演出出来るといいんだけど、疲労困憊で休んでましたとかちょっと不安定な要素が気になる
口は立つけど学はないっていう厄介そうな印象が強い
何を言うべきか以前に考え方や態度を改善しないと厳しいかも分からんね

引用元:【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 335【必須】

★おすすめのドロドロ浮気動画→『婚約者と結婚式のプランナーが浮気→式当日に私「新婦は私じゃなくてこの人です!」プランナーを指差すと修羅場に…w』




浮気ちゃんねる_W672xH280


1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com









注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする