544:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 17:14:13.26 ID:5m5Ofmiq
未だにモヤモヤしていることを吐き出す。去年挙式済の結婚式に関する話
3年ほど前、大学の同級生の結婚式に参加した。ご祝儀は普通に3万包んで、二次会のオープニングムービーも頑張って作った。
時は経ち、今度はこちらが式に招待するも欠席。これはまだ事情もあるだろうし納得できたんだが、送られてきたお祝いがなんと5000円のギフトカードだった。
5000円って…内祝いでもありえない金額にボーゼン
ここまで常識ない子だったかなと残念な気持ちに。こっちがよっぽどなにか悪いことをしたのだろうか?とも考えてしまった。仮に事情があるならせめて言ってほしかったが、こちらからも聞くに聞けずFO。
他にも2人ほど友達と縁が切れてしまい流石に落ち込んだが(そのうち一人は大親友だった)結婚は友人関係の整理の場という言葉で切り替えるしかないなと思った出来事だった。
3年ほど前、大学の同級生の結婚式に参加した。ご祝儀は普通に3万包んで、二次会のオープニングムービーも頑張って作った。
時は経ち、今度はこちらが式に招待するも欠席。これはまだ事情もあるだろうし納得できたんだが、送られてきたお祝いがなんと5000円のギフトカードだった。
5000円って…内祝いでもありえない金額にボーゼン
ここまで常識ない子だったかなと残念な気持ちに。こっちがよっぽどなにか悪いことをしたのだろうか?とも考えてしまった。仮に事情があるならせめて言ってほしかったが、こちらからも聞くに聞けずFO。
他にも2人ほど友達と縁が切れてしまい流石に落ち込んだが(そのうち一人は大親友だった)結婚は友人関係の整理の場という言葉で切り替えるしかないなと思った出来事だった。
ダウンロードはこちらから!
545:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 19:07:59.71 ID:HxCOJ4E9
切られたんだろ。
546:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 21:58:49.31 ID:hN219DTS
まぁ……嫌な相手の結婚式には行きたくないしご祝儀も包みたくないよね
それで嫌われて、関係切れたらラッキー、みたいな
それで嫌われて、関係切れたらラッキー、みたいな
547:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 22:28:52.33 ID:6MCCWxNx
5000円出すだけましなんじゃないのか
ていうか事前に出欠も打診しないでいきなりくること前提の招待状送ってんのか?
ていうか事前に出欠も打診しないでいきなりくること前提の招待状送ってんのか?
548:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 22:38:04.02 ID:PvTiyESX
式欠席の場合ご祝儀っていくら包むの、2万でいいの?3万?
3万でしょと思ってたけどそれじゃ多いって言う人も結構いた
3万でしょと思ってたけどそれじゃ多いって言う人も結構いた
549:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 22:43:20.96 ID:TfLHPk0K
自分が良いと思う金額でええやろ
前は3万が常識!て言われてたみたいだけど2万でも全然良いみたいよ
2万は割り切れるから縁起が悪いとか言われてたが
3万も割り切れるからね、と言う話もある時代だしな
前は3万が常識!て言われてたみたいだけど2万でも全然良いみたいよ
2万は割り切れるから縁起が悪いとか言われてたが
3万も割り切れるからね、と言う話もある時代だしな
550:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 22:45:52.82 ID:4rQ0eIJg
>>548
お料理代とかかからないわけだから一万くらいプラス品物という回答を前に小町で見た
お料理代とかかからないわけだから一万くらいプラス品物という回答を前に小町で見た
551:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 22:50:39.78 ID:KaG3VtO+
>>544
の書き込みを見てたら何となく切られたのがわかるような
552:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:07:25.64 ID:5m5Ofmiq
言葉足らずだったけどいきなり招待状送り付けたわけでなく、事前にLINEの出欠確認の段階で欠席の返事を貰ったんだ
自分がご祝儀頂いたらいくら苦手な人でも最低半返しか同じ分お返しするのは礼儀だと思ってたけどそうでもないのかね
特にSNSブロックされてるわけでもないし嫌われる理由も思い当たらないんだけど、無意識に何かやらかしてしまったのかもしれないね・・・
自分がご祝儀頂いたらいくら苦手な人でも最低半返しか同じ分お返しするのは礼儀だと思ってたけどそうでもないのかね
特にSNSブロックされてるわけでもないし嫌われる理由も思い当たらないんだけど、無意識に何かやらかしてしまったのかもしれないね・・・
553:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:11:46.77 ID:6MCCWxNx
そうだね
親友も含む三人から切られてるんだからかなりやらかしてるとしか思えないね
親友も含む三人から切られてるんだからかなりやらかしてるとしか思えないね
554:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:19:18.29 ID:iVJ5jvyj
よっぽど嫌われてるんだなっていう印象
555:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:23:19.08 ID:DeTdNVYn
そんなことないよ待ちの誘い受け臭をどうにかした方がいい
556:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:33:54.05 ID:J/irhSrb
友達と親友と大親友ってなにが違うん?
557:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:34:47.07 ID:TZv8OqQJ
自分の気持ちの中での分類でしかない
558:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/27(月) 23:35:29.84 ID:4rQ0eIJg
友達 たまにどっか行く
親友 ちょくちょく会う
大親友 離れていてもズッ友
親友 ちょくちょく会う
大親友 離れていてもズッ友
559:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 00:17:25.12 ID:CkpsIIoy
>>552
結婚って本人はうれしいかもしれないけど、女の場合は複雑だもんね
旦那さんの職業でマウント取る人もいれば、年齢を重ねて結婚したい女の人だと素直に喜べない人もいたり
結婚が決まって本人が空気を読まずノロケすぎって事もあるしさ
結婚って本人はうれしいかもしれないけど、女の場合は複雑だもんね
旦那さんの職業でマウント取る人もいれば、年齢を重ねて結婚したい女の人だと素直に喜べない人もいたり
結婚が決まって本人が空気を読まずノロケすぎって事もあるしさ
560:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 01:13:52.79 ID:oaY37A2e
既婚でも子供に問題あったり夫婦仲悪かったりすると祝福したくない人がいるからね
後はのび太が結婚できたのか?!
のび太の癖に!ってパターンもあるから諦めが肝心よ
後はのび太が結婚できたのか?!
のび太の癖に!ってパターンもあるから諦めが肝心よ
564:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 09:44:28.28 ID:yW282l/H
>>552
>事前にLINEの出欠確認の段階で欠席の返事を貰ったんだ
この時は何て理由で欠席と言われたんだろう?
その返事の内容が非常識でなくて5000円ギフトカード送ってくるなら
そんなメチャ怒ることでもないような
上で誰か書いてるけど、5000円出すだけマシだと思う
>事前にLINEの出欠確認の段階で欠席の返事を貰ったんだ
この時は何て理由で欠席と言われたんだろう?
その返事の内容が非常識でなくて5000円ギフトカード送ってくるなら
そんなメチャ怒ることでもないような
上で誰か書いてるけど、5000円出すだけマシだと思う
565:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 12:01:59.02 ID:1V88xv1T
まとめて抜粋レス失礼します
>>559
たしかにアラサー世代だしみんな色んなライブイベントが重なる時期ではあるね
知らない内にイラつかせることしてしまったのかも。SNS含め、身の振り方気をつけるようにします
>>560
元喪女だったからのび太パターンも大いにあるかもしれない。考えても仕方ないし切り替えるよ、ありがとう
>>564
遠方に引越した人なんだが、地元で親戚の結婚式が被ったとのことだった
後出しになっちゃうけど但し書きが内祝いになってたから、単にルールが分かってないだけだったのかな
旦那もかなりビックリしてたし、マナーサイトでは最低1万+品物が常識と書いてあったから
正直ここの反応がかなり意外だったけど、私が友やめられたパターンと思って割り切ることにします。皆さまありがとうございました
>>559
たしかにアラサー世代だしみんな色んなライブイベントが重なる時期ではあるね
知らない内にイラつかせることしてしまったのかも。SNS含め、身の振り方気をつけるようにします
>>560
元喪女だったからのび太パターンも大いにあるかもしれない。考えても仕方ないし切り替えるよ、ありがとう
>>564
遠方に引越した人なんだが、地元で親戚の結婚式が被ったとのことだった
後出しになっちゃうけど但し書きが内祝いになってたから、単にルールが分かってないだけだったのかな
旦那もかなりビックリしてたし、マナーサイトでは最低1万+品物が常識と書いてあったから
正直ここの反応がかなり意外だったけど、私が友やめられたパターンと思って割り切ることにします。皆さまありがとうございました
566:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 12:20:41.88 ID:SAKXs7jP
意地でも回収しないと気のすまない夫婦なのね
567:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 13:46:01.44 ID:s3uVglLe
>>566
自分もそれ思った。
返礼のマナーはわかるけど、お返し前提で御祝儀出したことはないなぁ。
金額的に見合うかどうかなんてどうでもいい。
自分もそれ思った。
返礼のマナーはわかるけど、お返し前提で御祝儀出したことはないなぁ。
金額的に見合うかどうかなんてどうでもいい。
568:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 13:49:36.51 ID:gq8Dl1Pg
>>566
同意
お返しされる前提のお祝いなんだなって
結果そうなることはあっても
お祝いする時点で返してもらおうとは思わない
同意
お返しされる前提のお祝いなんだなって
結果そうなることはあっても
お祝いする時点で返してもらおうとは思わない
569:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 14:23:21.32 ID:yW282l/H
お祝いというのはあくまで気持ちなんだから
送ってもらったお祝いを「あり得ない金額でボーゼン」「旦那もかなりビックリ」
の方が下品だと思う
送ってもらったお祝いを「あり得ない金額でボーゼン」「旦那もかなりビックリ」
の方が下品だと思う
570:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 14:24:03.49 ID:BGY8eBtn
報告者はその子の結婚式のとき3万包んで、ムービーまで作ってあげたんでしょ
なんでこんなに叩かれてるんだ?
どう考えても友達が不義理だわ…
なんでこんなに叩かれてるんだ?
どう考えても友達が不義理だわ…
571:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 14:37:03.06 ID:471qqiIo
お返しは重要だと思うなぁ…
普段おみやげのやり取りとかならお返しは考えないけど、結婚の御祝儀はしきたりだから自分からいらないって言うことはあってもしてもらったら絶対に返すよ
お返しが欲しいって言うより常識がないことに失望するのは分かるけどな
普段おみやげのやり取りとかならお返しは考えないけど、結婚の御祝儀はしきたりだから自分からいらないって言うことはあってもしてもらったら絶対に返すよ
お返しが欲しいって言うより常識がないことに失望するのは分かるけどな
572:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 14:45:46.77 ID:O3eHfa15
言いたいことは理解できるけどね
何にしても報告者があまり同情されていないのは
> 他にも2人ほど友達と縁が切れてしまい流石に落ち込んだが(そのうち一人は大親友だった)
このさらっと書かれた結構大きな、しかしその文章だけは不可解な縁切り事案で
「書いてないだけでこいつやべえんじゃねえの」っていう不信感が増してるところだと思う
何にしても報告者があまり同情されていないのは
> 他にも2人ほど友達と縁が切れてしまい流石に落ち込んだが(そのうち一人は大親友だった)
このさらっと書かれた結構大きな、しかしその文章だけは不可解な縁切り事案で
「書いてないだけでこいつやべえんじゃねえの」っていう不信感が増してるところだと思う
573:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 14:54:00.57 ID:rWl1+zCc
この結婚祝いの問題は小町でも知恵袋でもみんな相談者が叩かれてる
だいたいの意見がここと同じで
「祝い金の元が取りたくて卑しい」と罵る内容
なんかね…ネットの意見てなんかズレてんのよね
現実社会に居ない引きこもりばかりが回答してんじゃね?
気にすることないよ!相談者は悪くない!
だいたいの意見がここと同じで
「祝い金の元が取りたくて卑しい」と罵る内容
なんかね…ネットの意見てなんかズレてんのよね
現実社会に居ない引きこもりばかりが回答してんじゃね?
気にすることないよ!相談者は悪くない!
574:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 15:07:33.23 ID:OaJ876j8
普通はお祝いしてもらった人には相応に対応はするよね
してもらってないなら同程度の態度でいいと思うが
してもらってないなら同程度の態度でいいと思うが
575:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 15:10:38.66 ID:BGY8eBtn
>>572
ゲスパーしすぎだと思うんだよね
学生時代の友人とは環境変われば自然と縁遠くなるもんだし、それを寂しいと思う人もいるでしょ
仮にゲスパーが正解だったとしてもこの状況で、お返しを期待するなんて下品ねーってなるのも不思議
そもそも嫌いだろうと恩はチャラにしてから切るのが普通の社会人だと思うわ
周りの目もあるからね
>>565 を叩いてる人は、聖人君子マウントにしか見えなかったw
ゲスパーしすぎだと思うんだよね
学生時代の友人とは環境変われば自然と縁遠くなるもんだし、それを寂しいと思う人もいるでしょ
仮にゲスパーが正解だったとしてもこの状況で、お返しを期待するなんて下品ねーってなるのも不思議
そもそも嫌いだろうと恩はチャラにしてから切るのが普通の社会人だと思うわ
周りの目もあるからね
>>565 を叩いてる人は、聖人君子マウントにしか見えなかったw
576:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 15:18:40.38 ID:H93xAw8N
私は
>>565
叩く人はお祝いは貰ったけど子育てとかでお金かかるからって、後からお祝いする方をケチったことある人かと思ってた
貰った時はいいけどあげると惜しくなるタイプかと
貰った時はいいけどあげると惜しくなるタイプかと
577:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 15:20:26.85 ID:471qqiIo
>>575
そう思う
どんなに嫌いでも借りは返してから縁を切るべきだよね
例えば報告者のやらかしが相手の持ち物を壊したとかなら分かるが、どうやっても「お返しが欲しいなんて卑しい」って話にはならない
これを叩くのはお返しをちゃんとしない非常識な人達
そう思う
どんなに嫌いでも借りは返してから縁を切るべきだよね
例えば報告者のやらかしが相手の持ち物を壊したとかなら分かるが、どうやっても「お返しが欲しいなんて卑しい」って話にはならない
これを叩くのはお返しをちゃんとしない非常識な人達
578:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 15:39:58.78 ID:BGY8eBtn
>>576
あーそういうことか >>577 の言うように持ち物壊したとか借金があるとかじゃないの?って意見が出るならわかるけど、チャラにするって発想がないもんね
あーそういうことか >>577 の言うように持ち物壊したとか借金があるとかじゃないの?って意見が出るならわかるけど、チャラにするって発想がないもんね
579:
544
2020/04/28(火) 16:34:54.44 ID:1V88xv1T
544です。
賛否両論たくさんご意見ありがとうございます。
気持ち的には正に >>571 さんが書かれた内容と同じです。元々回収したいという気持ちで出席したわけでなく、関わることもないし自分が済めばもういいかと思われたのかなと落ち込んでしまった感じです。
大学時代は仲が良かったので余計寂しい気持ちになってしまいました…
卒業後はあまり会えずSNSでの繋がりしかなかったので、借金や物を壊したなどはなかったです。
>>572
本筋には関係ないしあまり長くなってもいけないと思い端折りましたが、却って中途半端な蛇足になってしまいすみません
ひとりにはお祝いする気分になれないと言われ(その時友人は不倫していたのでそのせいかもしれません)
親友は招待した後に旦那さんの死別が重なってしまったためでした。
賛否両論たくさんご意見ありがとうございます。
気持ち的には正に >>571 さんが書かれた内容と同じです。元々回収したいという気持ちで出席したわけでなく、関わることもないし自分が済めばもういいかと思われたのかなと落ち込んでしまった感じです。
大学時代は仲が良かったので余計寂しい気持ちになってしまいました…
卒業後はあまり会えずSNSでの繋がりしかなかったので、借金や物を壊したなどはなかったです。
>>572
本筋には関係ないしあまり長くなってもいけないと思い端折りましたが、却って中途半端な蛇足になってしまいすみません
ひとりにはお祝いする気分になれないと言われ(その時友人は不倫していたのでそのせいかもしれません)
親友は招待した後に旦那さんの死別が重なってしまったためでした。
580:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 16:52:53.42 ID:rWl1+zCc
>>579
そっそれは…親友の方も大変だったね…
579さんはその時に葬儀に参列したり香典や
お悔やみの電報など送られましたか?
冠婚葬祭はお互い様だからそういった気遣いで
関係が崩れる事もありますよ
そっそれは…親友の方も大変だったね…
579さんはその時に葬儀に参列したり香典や
お悔やみの電報など送られましたか?
冠婚葬祭はお互い様だからそういった気遣いで
関係が崩れる事もありますよ
581:
544
2020/04/28(火) 17:28:16.04 ID:1V88xv1T
>>580
訃報を受けた時は、信じられずしばらくフリーズしてしまいました。何せ彼女も入籍後1ヶ月ほどの出来事だったので…
お通夜は行かれませんでしたがお葬式は参列させてもらいました。香典はご辞退されました。
参列後だんだん取り付く島がなくなったりSNSをブロックされたりしたので、友やめされてしまったのかなと。どうしようもない出来事だったので先程のケースより余計切なく、やるせないです
訃報を受けた時は、信じられずしばらくフリーズしてしまいました。何せ彼女も入籍後1ヶ月ほどの出来事だったので…
お通夜は行かれませんでしたがお葬式は参列させてもらいました。香典はご辞退されました。
参列後だんだん取り付く島がなくなったりSNSをブロックされたりしたので、友やめされてしまったのかなと。どうしようもない出来事だったので先程のケースより余計切なく、やるせないです
582:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 17:46:07.08 ID:rWl1+zCc
>>581
そうですか…
あなたはきちんと筋を通されてますので何の落ち度も無いと思いますよ
そういった運命のすれ違いってきっとこれからもあるから気にしないようにしてくださいね
私も身内を亡くしていてどちらの立場も分かる経験してるのでなんとも複雑な問題だというのはわかります
身内を亡くされたばかりでその方も友達を
お祝いする気持ちになれなかったのかも知れませんね
あなたはもうその人の事は忘れてご主人と楽しい毎日を送った方が良いですよ
遅くなりましたがご結婚おめでとうございます
そうですか…
あなたはきちんと筋を通されてますので何の落ち度も無いと思いますよ
そういった運命のすれ違いってきっとこれからもあるから気にしないようにしてくださいね
私も身内を亡くしていてどちらの立場も分かる経験してるのでなんとも複雑な問題だというのはわかります
身内を亡くされたばかりでその方も友達を
お祝いする気持ちになれなかったのかも知れませんね
あなたはもうその人の事は忘れてご主人と楽しい毎日を送った方が良いですよ
遅くなりましたがご結婚おめでとうございます
583:
544
2020/04/28(火) 18:02:51.42 ID:1V88xv1T
>>582
温かく優しいお言葉いたみいります。ありがとうございます…
今は長い目で見て、いつか元に戻れるのを待つしかないのかなと思います。今は日々を大切に過ごすようにします。
そしてスレ独占してしまって申し訳ありません、他の報告者さんいらっしゃったらどうぞ
温かく優しいお言葉いたみいります。ありがとうございます…
今は長い目で見て、いつか元に戻れるのを待つしかないのかなと思います。今は日々を大切に過ごすようにします。
そしてスレ独占してしまって申し訳ありません、他の報告者さんいらっしゃったらどうぞ
562:
おさかなくわえた名無しさん
2020/04/28(火) 02:53:05.18 ID:65P78uIC
不幸な結婚スレでもよく見かける話だね。
早いもの徳みたいな。
早いもの徳みたいな。

1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com
Tweet
過去記事から人気の関連記事です
注目記事のご紹介


コメント
コメント一覧 (1)
uwakich
が
しました
コメントする ※アダルトなど禁止ワードを設定しております