644: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 14:22:49.02 0
兄に子が産まれたんだけど、お嫁さん案で名前が「うるあ(潤愛姫子)」になりそうだった(漢字どうなってんねん)
兄も両親もあちらのご両親も、周りの友人巻き込んで説得しようとしたけど頑なに拒否
生涯恨まれていい覚悟で、ネットで読んだやつのパクリで
「うるあ、いい名前じゃん!ウルァァァァァアァwww」って超巻き舌で言いまくったら結果的に改名成功した
改名後にLINEしたけど多分ブロックされてるっぽい
うるあ案はともかく、それまでの兄嫁さんほんとに知的で優しくて良い人だった
巻き舌連呼してたとき兄嫁さん顔真っ赤にして凄い顔で睨み付けてきたけど、そこで暴言吐かないとこにやっぱり人柄の良さを感じる
落ち着いたらまた仲良くして欲しいけど無理かなぁって思うと悲しい











ダウンロードはこちらから!

640x200_1


645: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 14:50:22.17 0
>>644
それはお兄さんにとりなしを頼んでは
あなたが苦肉の策でわざとやったって兄嫁さん以外は知ってるのかな?

647: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 15:11:09.97 0
>>645
兄が言うには私の話すると黙りこくるらしい
その時うちの両親もあちらのご両親もいたから、兄嫁が席外したタイミングでこういう事やってみますって言ってはある

立場的に自分が一番嫌われてもノーダメかなーって思ったけど意外とつらたん

648: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 15:38:02.20 0
いつか姪っ子ちゃんから感謝される日が来るよ

649: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 15:38:34.06 0
>>647
GJがんばったね
産後ハイとガルガル期が落ち着くまで待とう

650: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 15:47:34.13 0
兄嫁悪い人じゃないならいつか目覚ますよ
時間が解決してくれるといいね

652: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 16:08:50.67 0
辛い任務ご苦労だった
第二子、第三子の時も頼むぞ

654: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 16:49:45.18 0
うるあの元ネタって何なんだろう?
リアルで4人見たことある

655: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 16:51:57.45 0
>>654
全員平仮名?それとも何か当て字があるの?

656: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 17:08:05.15 0
>>655
ひらがな1人、3人は当て字

659: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 17:13:49.33 0
>>656
ありがとう、平仮名ならともかく当て字ならたぶん読めないんだろうな… >>644 さんの兄嫁さんが考えた当て字ほどじゃなくても…

657: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 17:11:36.57 0
うるかならアニメのキャラとかにもいたな、鮎の珍味もうるかだけど…
うるあは何か由来があるのかね?

660: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 17:19:19.71 0
DQNネームってかHNみたいな名付け増えたよね

661: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 17:28:25.09 0
源氏名だってもう少し想定の範囲内

662: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 19:36:39.12 0
あちらのご両親もいたなら、あちらのご両親から言ってもらうのが一番丸く収まるかと思ったけど、何か言えない理由があったのかね?

663: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 20:01:46.27 0
名付けの時点で両親の忠告無視してるし、親っていっても発言力無いんじゃない?

664: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 20:37:51.59 0
両親だって「やめなさい」と口では言えるけど、白目剥いて「うるぁぁァァ!」の飛び道具は出せないもんな

665: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 20:41:47.58 0
白目剥いたとは書いてないw
しかし巻き舌って意外と難しいのによくやるわ

668: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 20:54:36.40 0
潤愛ではなく潤愛姫子でうるあってことだよね?
どういうことだ…

672: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 22:45:50.15 0
>>668
字数すら合ってなくてワロタ

680: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 01:19:33.10 0
>>668
試しに適当な苗字とセットにしてみたら、もうこれ漢文にしか見えないわ
どこレ点打てばいいかな?

五十嵐潤愛姫子
西園寺潤愛姫子

679: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 01:09:28.48 0
>>664
フフッてなったw
ほんとGJだよね

数年後、子が大きくなってきたら >>644 の兄嫁さんも「あのとき目を覚まさせてくれてありがとう!」と思う日が来るはず

694: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 12:00:24.25 0
>>644
漢字さえなんとかすれば、うるあちゃんという名前は否定しなくても良かった気がする

696: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:10:17.76 0
>>694
じゃあ自分の子供に名付ければ?
あ、産めないかw

699: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:34:10.90 0
>>696
自分の子じゃないんだし、うるあという名前くらいそこまでしてやめさせなくても…
ってレスに自分の子につければ?って意味分からん

697: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:24:19.80 0
うるあネームくらい良いじゃんって考えなのかな?時代は変わったな~

698: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 14:32:30.31 0
考えてもどこから発想したのか分からないわ、うるあ
語感?にしてはあまり可愛くないし謎

700: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 15:03:19.53 0
自分も仕事の関係で、たまーにうるあちゃん見かける
たぶん麗しいとか潤いが元かなぁ

701: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 15:07:45.94 0
突然のうるあ擁護連投

705: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 17:24:18.77 0
義理とはいえ身内に変な名前の子供いたらイヤだし気の毒で見てられないのは少しわかる気がするけど

706: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 17:30:30.53 0
>>705
そこまでの名前と思うか思わないかの差でしょ
王子様や悪魔とは違うんだし

707: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 17:35:24.10 0
まあ思ったからやったんでしょ
もう違う名前になったようだしあとは知らんけど

708: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:17:18.23 0
潤愛姫子が変だと思わない人がいるのかー

709: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:26:38.87 0
>>708
怖いよね

711: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 19:00:15.22 0
>>708
それくらいいいんじゃない?と言っているのは「うるあ」という名前に対してであって「潤愛姫子」ではない事に気づこう

引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう633

640x200_1








浮気ちゃんねる_W672xH280








1000: 浮気ちゃんねるおすすめニュース 2023/00/00(勧) 00:00:00 ID:uwakich.com





















注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする