1: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:00:08.19 ID:OUCwjWgu0
俺はこんな無知な嫁を貰ってしまったのか...


2: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:00:44.28 ID:ojqxLDhW0
は?

3: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:01:10.71 ID:yOt0ASS0p
無洗米買えよ

5: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:01:37.39 ID:OUCwjWgu0
>>3
無洗米は不味い

10: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:26.10 ID:edGpImul0
>>5

27: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:09:31.04 ID:Nh3JvkbkM
>>5
無知

6: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:03.96 ID:cpjFnPAv0
研ぎ過ぎや

7: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:06.89 ID:dgMU8U9s0
今時無洗米買わない貧乏人

8: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:15.97 ID:Cl+vzYa20
正直3回洗えば十分

9: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:21.51 ID:1JdCWQeEr
でもお前嫁いないじゃん

21: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:06:40.85 ID:qzopSsng0
>>9
お前ってアニメ見てて「でもこれ作り話やん」ってわざわざいうんか?

32: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:14:30.57 ID:1JdCWQeEr
>>21
ほぇ〜アニメの嫁ってことか?

11: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:02:35.15 ID:rw9w7wDz0
嫁「ブーッ(放屁)」

12: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:03:02.53 ID:sskWzyVkd
こんな無知な奴にも嫁がいるというのにお前らときたら

13: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:03:41.72 ID:UyTbqmFAp
米を研ぐってのは刀を研ぐのと一緒や
米が割れるまで寸前まで研ぎ続けろ

14: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:04:02.06 ID:lJTVpEQga
ワイもよく玉ねぎ皮のを剥き続ける

15: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:04:38.65 ID:omDIofT9d
嫁「洗剤で研げば早いわよ

16: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:04:50.39 ID:8EruyKqd0
無洗米でも洗うのはありか?

17: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:04:54.28 ID:wVIVIzD/0
割れるまで研ぐなよw

18: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:05:00.49 ID:dLYmpAdg0
無洗米普通の米と値段変わらなくね

19: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:06:18.73 ID:wVIVIzD/0
無洗米は鮮度落ちもより早くなるから
買い過ぎ不可

20: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:06:39.64 ID:6xe82m+X0
研ぎすぎたからなんだと言うのか
やりたいようにやり易いようにやらせとけ

22: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:07:22.32 ID:igAWvoT70
料理研究家の誰だっけ?
その人も綺麗になるまで洗うって言ってた

23: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:07:36.86 ID:Dx3kOJ3B0
無洗米は論外やけど普通の米も2、3回ササっと研ぐだけでええ

24: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:07:41.14 ID:4eXIwC6e0
まぁ、無洗米もアク出るんだけどね

28: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:10:41.27 ID:UL6xFQ3D0
無洗米も普通の米も一回だけ洗ってるわ

29: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:11:57.87 ID:nP6ssr4l0
実際プロはそうしてるからな
土井先生も言ってた

30: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:12:29.56 ID:QIVwe+1/0
ほんとに味変わるか?

31: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:13:14.63 ID:nP6ssr4l0
>>30
味もだけど見た目が結構変わるかな
圧力IH使ってるなら特に

34: 風吹けば名無し 2023/07/06(木) 16:15:31.77 ID:PqMGA8gU0
昔に比べて精米技術あがっとるからサッと3回ぐらいすすげば十分やぞ
それより研いだのを即炊飯にかける方がアホやで
30分は水に浸してから炊け

引用元: 嫁「あれ?お米はお水が白くなくなるまで洗ってから炊くんだよ?」



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする