pose_koshi_nukeru_kowai_man

429: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 08:33:31.98 0
小学校低学年一人と夫婦の3人家族です
今まで夫と子供のお昼は給食等で別会計だったのが在宅になった場合の家計費について相談させてください
今までは食費・雑費・家族での外食やお出かけ費・子供の嗜好品や被服費を合わせて毎月12万でした

夫→自宅での食費は増えるだろうが、今まで週2回以上外食したり週末遊びに出かけていたのがなくなった分はお金が浮く。家計費増額の必要無いのでは?本当に必要ならばレシート貼った家計簿つけて見せて

妻→二人が毎日昼食食べるから食費が嵩む。家計費を最低でもプラス2万して欲しい。家計簿は以前言った通り子供がいたらつけてる暇がない

皆さんの意見聞かせてください




430: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 08:35:46.85 0
>>429
子供一人だけだし
朝からネットしている時間で家計簿つけられるよ

432: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 08:42:57.89 0
この場合子供一人だけかどうかは関係なくね?
中高生が3人いたって家計簿つけられるし
一人っ子に限らず最年少児が小学校低学年なら何人きょうだいでも家計簿つけられるとは思うが

431: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 08:37:31.32 0
夫が家計簿つけたらいいじゃん

433: 429 2020/04/28(火) 08:44:40.12 0
>>431
妻は専業主婦だし家計費増額を求めているのは妻です
家計簿つけるのは妻の仕事ではないでしょうか?

434: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 08:50:27.26 0
なんで出来ないかわからないけど出来ない嫁なんでしょ?黙らせるためにお前がつけろや

435: 429 2020/04/28(火) 08:58:05.75 0
>>434
それ、俺がつける必要ありますかね?
そもそも妻がレシート全部渡してくれないとつけられないし

妻を黙らせるためという目的で俺が家計簿つけるくらいなら話し合いも何もせず今まで通り12万渡すだけでよくないですか?

438: 429 2020/04/28(火) 09:04:39.75 0
>>437
「黙らせるためにお前がつけろや」ということに対するレスですよ
黙らせることを目的に俺が家計簿つけるくらいなら話し合い放棄して12万しか渡さないだけで解決だと言ってるんです

439: 429 2020/04/28(火) 09:05:24.46 0
あまりまともな意見が聞けないのですが、妻が家計簿をしっかりつけてこない限りは俺の方では取り合わずに黙って今まで通りの金額を渡し続けるだけで良いってことでしょうかね

440: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:10:20.54 0
>>439
あなたは人の話を聞かないタイプの人みたいだから好きなようすれば良い

442: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:17:42.80 0
せめて今まで外食で何食って
現在昼飯に何食ってんのかくらい書け

441: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:14:00.31 0
人の意見を聞く気がないのになぜ相談スレに来るのか

443: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:29:50.88 0
>>441
コレ

僕が正しい!したいな母親にでも言ってろカス

444: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:33:57.17 0
食費で掛かる掛からないの水掛け論なんだから夫が家計簿をつけて家計のチェックをしろってのはまともな意見だよな
外食や週末で掛かってた金額も分からないのにその分でできるだろって言っても根拠の裏付けがない

445: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 09:38:39.16 0
子どもと夫2人(プラス妻の分も今までより高くつく)の分の昼食20回分増えたってことでしょ
毎回菓子パンとかじゃないなら2万くらい増額してあげなよと思うわ
食材や雑貨も品薄割高だったりで今までみたいに安いものを選んで買えなかったりもするし、なんだかんだお金かかるよ

446: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:05:17.98 0
黙らせるとか、なんでそんなモラハラっぽい感じになっちゃうの?
家計簿は妻の仕事とは思わないけど、そうだったとしても「できない」んでしょ。
自分も関わる家のことで妻が困ってるわけだから、協力してあげなよ。

ハイハイってお金を渡す必要はないけど、プラスで渡したくないのは何で?
今までと同額でできる人もいるかもしれないけど、あなたの妻は上手くやりくりできないんだよ。
それとも、足りないって言ってる奥さんが嘘ついてると思ってるの?
無視してたって、足りないものは足りないのよ。

447: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:08:47.03 0
誰も家にいなければお昼は納豆だけでいいやとか食べなくていいやなんてざらなんだよ
それを昼も作るってなると結構嵩むよ
子供がいるとお菓子やら家で遊べるようにちょっとしたものを買ったりもするし今色々高いし通常通りではないよ
家計簿つけさせてもいいけど昼間は世話でなんだかんだ疲れてると思うし寝かした後につけさせてもぐちぐちいわれるだろうから、浪費家じゃない限りそこらへんはこの時期だけでも信用してあげたら?
レシートだけは渡してもらって目を通すくらいでさ

448: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:11:54.75 0
>>439
お前が正しいから安心しろ
優しさと甘やかすのは別
専業主婦続けてると社会常識無くなっていくから早めに働かせとけ

1ヶ月すら家計簿付けられないとか無能すぎだぞw

449: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:15:21.78 0
今までの12万の家計簿がないなら今からつけたところでこの人の満足いく結果にはならないんじゃない
妻の意見に屈したくないって気持ちばかりが先行してる様に見える
レシート入れる箱でも作ってざっと確認するとか、家事でも子供の相手でもして家計簿つける時間作ってあるとか
"2人で協力して"やりくりすりゃ嫁も頑張るかもよ
専業とか関係ないからな

451: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:29:20.35 0
ちなみにだけど、うちはもともと旦那が家にいることが多い。
夫婦と子供1人(未就学児)
3月くらいから、2-3日に1回は旦那が材料を買ってきて(家計とは別の自分のお金で)、料理を振る舞ってくれるようになった。
それでも家計簿の支出はあまり変わらないわ。
今まで安売りとかで手に入れてたものが、そうはいかなくなったからね。
そういう買い物事情は理解してる?

452: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:48:38.49 0
>>451
週2回の外食でいくら掛かるか知ってる?
週末遊びに行っていくら掛かるか知ってる?

外食を1回平均2500円としても8回行ったら2万超えるぞw
普段はこれにお出かけ費用も追加されてる
本当に自粛してるなら金使うのはほとんど食費
家族3人で外食無しの食費に10万以上掛けるのはガバガバ過ぎw
明らかに他に金を使ってるよこれは

456: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 11:04:55.22 0
>>452
相談ちゃんと読んでないな
食費だけで12万かかってるわけじゃない

458: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 11:12:13.76 0
>>456
お前が読んでないだろw
自粛してて食費以外の支出は減ってると429に書いてあるの読めないの?
お前本当に自粛してるの?

429に書いてあるの週2回の外食とお出かけ費用を無視するのは何故?
お前は家族の外食でいくら使うの?
遊びに行く時にいくら使うの?

453: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:49:31.59 0
レジャーを含んだ3人の生活費がたった12万って節約上手だね
一人暮らしの娘ですら家賃光熱費など別で8万仕送りしてるよ
奥さんの美容院や化粧品は別に渡してるの?

455: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 11:02:44.61 0
>>453
頭おかしいのか?
これに家賃光熱費教育費がさらに金掛かるんだよ…
平均年収だったら赤字になるよ

454: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 10:56:21.67 0
相談者が知りたいのは何に金が掛かるのかじゃなくて今以上の金を払わないで済ませられる方法だけでしょ
これ以上は払わないし自分は何もやらないって答えは決まってるから都合の良い回答が欲しいだけ

467: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 11:45:07.20 0
相談者の年収が、1000なのか300なのかでも全然違うし
具体的な数字が何もないから、家計簿付けろとしか言えない

477: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:35:51.49 0
家計簿つけたって足りないものは足りない。
妻のやりくりには無駄があって、足りないって言ってるのが信用できないってことでしょ。
なら、相談者が家計管理して、12万でやりくりすればいいじゃん。
買い物は妻がやるだろうから、最初に1回にかかる金額分より少し多めに渡しておいて、その後はレシートと現金を交換したら?
もしくは、全てクレジットカードで払ってもらうとか。

483: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:52:47.88 0
旦那が家計管理してる家なんていっぱいあるのにやらないのは甘え

484: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:55:23.96 0
ポンコツ主婦なんだから試しにレシート貰って旦那が家計簿つけてやりゃいいのに
時間がないっ逃げるやつに証拠出せって追い込んでも良いことない

488: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:58:35.60 0
>>484
ポンコツw
まぁ、たしかに。

486: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:57:47.57 0
金は出したくない
自分で家計簿つけるのもめんどくさい
レシートもらうのすら手間

あれもいや、これもいやでよく社会人やれてるな

505: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 13:49:39.75 0
1ヶ月分のレシートを足し算していって
何日目で12万を超えるのか確認するだけでいいよね?

506: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 13:55:51.05 0
まあせめて在宅になって浮いた分のお小遣いは家計に回せと思うよね
その分のサービスは妻に供給させてるんでしょ

513: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 14:48:52.40 0
家計簿つけて適正だと思えば金払う気はあるのかね

516: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 15:57:51.44 0
家計簿すら付けられない専業主婦って危機感無さすぎでしょ
旦那に捨てられたらどうするつもりなの?

520: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 18:26:46.00 0
>今までは食費・雑費・家族での外食やお出かけ費・子供の嗜好品や被服費を合わせて毎月12万でした
雑費って具体的な内容は何だろう?
分け方がよくわからないけど家賃や税金、保険料みたいな固定費用以外で毎月12万て意味かな?
お金の話をするのにざっくりし過ぎてるから、旦那がケチで自粛の現状わかってないのか、嫁がズボラか着服してて会計が雑なのかよくわからない
そこハッキリさせるためにも、夫婦2人でレシート見ながら家計簿つけたらいいのに

485: 名無しさん@HOME 2020/04/28(火) 12:57:19.23 0
相談者が家計管理すれば解決

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ160



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする