pose_oisugaru_man
ネットで『女叩き』をしてた俺は父に『俺と父は本当に血が繋がってるのか?』と聞いた。それが原因で両親は離婚した【前編】


699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 18:20:43.22 ID:hh6IK/w8a
みなさん、ご意見ありがとうございました。
どれも妻が言っていたことと同じで、やはり迷惑でしかないようですね。

>>679
母は再婚したようです。親戚から聴いただけですが…
子どももいるようです。

>>680
当時、母にあんたなんかもういらんと言われた時にようやくことの大きさに気付き、謝りました。
何度も電話して、会いに行って、けれどその度にあんたなんか●ねばいいと言われていました。
両親が離婚した後も何度か会いに行きましたが、警察を呼ばれそれ以来会いに行くこともできなくなってしまいました。
妹は高校に入る時に母の元を離れたようで現状を知らないのです。

弁護士に一度連絡を試みてもらい、あちらが嫌がるならばきっぱり諦めるというのも迷惑でしかないでしょうか?

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 18:33:51.92 ID:skbAD4JD0
>>699
その親戚にチラッと伝えてもらう程度に留めた方がいいだろ
弁護士からの連絡は普通の人からすれば法的な強制力を感じてしまうかもしれない
もしも祝意があるなら連絡をくれるだろうし、なにも音沙汰がないならそういうこと
新しい家庭を築いていて、別離後の対応を犯罪者のような扱いなんだから
そっとしておくことこそが母親にしてあげられる最後の孝行じゃないかな

匿名だからこそ辛辣で忌憚のない意見が集まったんだから
優しい意見だけ取り上げて暴走することのないように、
そんな過去ごと受け止めてくれた嫁さんを大切にしてな

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 18:39:44.51 ID:amGlyMup0
まあどんだけ迷惑かけても、お前の気が済むならやってみれば?
弁護士はさもうが、まず迷惑だとは思うが気が変わってる可能性がそれこそ微レ存は?とも思うし。
でも迷惑には違いないだろうな。でも俺はやってみればって本気で思う。
断られたらそれまででいいじゃん。相手が発狂してももう会わない相手になるんだし。
自分の気が済むってのを最優先してもいいんじゃね。

まあ人生取り返しがつかないことがあるよね。仕方ない。
せめて財をなしてて、老後惑わない程度の援助できるとかならカッコいいんだけどなあ。
そして>>688は連絡してみればって立場は一緒だが、脳みそお花畑としか思えない。
親子だろうと許せない事はあるさ。

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/23(土) 18:29:14.60 ID:X6VOFwDQ0
>>699
もう接触するな。
お前の妻子だけに全力で向き合え。
以上

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ420
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549678336/



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする