49299efb
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:10:16.941 ID:w+Cdv+5zd
これ勝手に払うのやめたら罪になるんか?
マジで金の無駄過ぎる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:11:05.424 ID:NzGLrzIda
法的には義務無い

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:11:09.622 ID:GcUuTvR9d
結構逃げるのも難しそうだよな
弁護士入れられたらすぐ割れそうだし


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:15:58.642 ID:w+Cdv+5zd
>>4
これ
逃げようと思ったけど絶対不可能だわ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:16:35.244 ID:meIW/QfP0
>>4
ところがどっこい
無職で返済能力がないと見なされればいくら請求されても払わなくていい
逆にまじめに働く方が負け

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:18:02.491 ID:GcUuTvR9d
>>11
そりゃない袖は振れないけどさぁ…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:11:09.937 ID:jiADZTIV0
弁護士に相談だ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:13:27.503 ID:ZA0H+/woa
二度と合わせないのになんで金払わなあかんの?おかしない?言ってることおかしいのわかる?自分で

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:15:43.880 ID:GsF2inSfa
>>8
頭悪そう

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:25:36.746 ID:ZA0H+/woa
>>9
何?頭悪い根拠言えよじゃあお前みたいに頭ごなしに暴言だけ吐くクズが1番嫌いやわおもんないおーん

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:17:04.249 ID:AWg8gfzJ0
勝手に辞めたら負けるからしっかりと通知して辞めろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:19:06.872 ID:p95b+LG3a
当人同士で公証人役場いって公正証書を締結してなきゃ養育費の未払い取り立てって面倒なんだぞ
仮に誓約書を作ってたとしても(公証人抜きで)それに法的強制力はない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:19:38.251 ID:L9Y9FQbSa
そもそも子供に会うのは子供が適切に育つためであって子供の権利なんだけど養育費云々は関係ないぞ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:19:45.552 ID:p1AA7oqop
公的機関に介入されたら終わり。てか子供に会えば良いじゃん。面会交流調停起こせよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:21:16.432 ID:2Qh/Ld150
離婚理由によるんじゃね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:23:51.920 ID:fP6J8V1o0
子供作ったのはお前の判断
離婚したのもお前の判断

判断には責任がつきものなんだよニック

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:24:03.585 ID:6Cb3UxG6a
子供に会わせないなんて条件飲むってことは
他のことで嫁に条件飲ませたんだろな
浮気の慰謝料は請求しないとか

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:27:58.253 ID:p95b+LG3a
子供が会いたいと希望してる場合は元嫁が止めても会えるんだけどね
まあ判断能力が乏しいうちは元嫁の言うことに服従だろうから厳しいとは思うけどね

公正証書ないなら養育費バックれても直ぐに給料差し止めとかにはならんよ
給料差し止めは裁判所が決定する行政処分に当たるから手続きとか超面倒
よってこれから離婚考えてる人で養育費もらう側の人は公証人役場で養育費と諸々のことについて公正証書を作成する事を強く勧める

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:33:07.100 ID:p1AA7oqop
>>23
そんな金かけるより調停すれば数千円で同じ事できる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:35:22.915 ID:p95b+LG3a
>>27
調停って数千円で済まないだろ
公証人役場でも1万~2万だぞ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:36:26.149 ID:p1AA7oqop
>>31
済むぞ。裁判所のホームページ嫁

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:37:04.707 ID:p95b+LG3a
>>32
公正証書もそこで結べるのか?

ちと見てくるわ無学ですまんかった

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:39:49.598 ID:p1AA7oqop
>>33
公正証書は公証人役場だ。調停は調停調書だ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:41:00.577 ID:p95b+LG3a
>>35
見てきた見てきた
すまんかったありがとう

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:28:27.993 ID:EmR+hSS4d
新しいパパがいても払わなきゃいけないの?離婚しまくれば大金持ちじゃん

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:30:43.407 ID:ZJpYtE7Z0
>>24
払わなくていい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:34:27.132 ID:p95b+LG3a
>>24
公正証書で支払い期間と諸々書くんだが、もし再婚した時ってのも書く場合が多い
そこに再婚しても支払うって記載しちゃうと払わないとだめ
ただ殆どは再婚相手が養育費貰うのを嫌がるから(元旦那との繋がりは断っておきたい)
元嫁の方から受け取り辞退するのが殆どなんだと

ちなみに再婚しても支払うか支払わないかは当人次第
再婚したから支払わなくていい
再婚したとしても支払う
という決め事はない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:33:34.978 ID:mFuuWWgvd
今は養育費払わないと口座差し押さえまでできるぞ
払わなければ強制執行だし養育費は元嫁の権利じゃなく子供の権利だ黙って払え

恨むなら避妊ナシ決めたときの自分を恨め

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:33:55.847 ID:9GngevxSa
会わせないのは無理じゃね?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:38:59.342 ID:fWGuJHJOa
養育する義務と会う権利はセットじゃないの?
子供の権利なんだから女親が決めていいもんじゃないべ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:40:56.884 ID:p1AA7oqop
>>34
これはセットじゃない。セットじゃないけど現時点でではセットみたいな物って調停員に言われたわ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:42:34.634 ID:fWGuJHJOa
>>37
子供から会いたくないって言われたらダメってのは分かる
女親の命令で会わせないってのはダメなんでしょ?

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:47:11.602 ID:p1AA7oqop
>>41
ダメdeath

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:42:24.093 ID:eCYQnsGwd
年に一度くらいの頻度でちょびちょび雀の涙くらい払えば払う意思を見せれるから差し押さえとかされない

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:54:54.071 ID:wUrvbak+r
どうやったらスレタイの条件になるの?
1が不倫でもしたんか?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 12:57:12.958 ID:p1AA7oqop
>>44
離婚時によくある嫁側の意地悪作戦

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 13:00:01.462 ID:wUrvbak+r
>>45
へー
1の離婚原因がわからんけど不倫きっかけだとしたらこう言われても仕方ないね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 13:02:46.346 ID:p1AA7oqop
>>46
それでも父親側に暴力や虐待がない限り認められるんだぜ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 13:07:10.870 ID:QHjTVSN2r
妹は子供が大きくなって自分から会いたいって言ったらあわせてやってもいいみたいな条件にしたらしいけど養育費払われてない
養育費払ってないことを理由に面会の拒絶してもいいのかな?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 13:11:07.470 ID:p1AA7oqop
>>48
良いけど面会交流調停立てられたら暴力や虐待がない限り会わせる方向になる。まぁ、養育費払ってなくて面会交流調停起こすとか恥ずかしくて普通は出来ないがな。

50: 【B:86 W:62 H:90 (B cup) 150 cm age:25】 2021/09/10(金) 13:07:19.513 ID:4GZ4F6cA0
>>1
家裁でそうなったなら従わないとダメだよ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 13:11:02.040 ID:wfV5194+0
虐待やそれに準ずるものが無いのに子供に会わせない、でも金は払えってのは合意以外では通らんぞ

引用元:元嫁「子供とは二度と合わせません。でも養育費は払って下さい。」



注目記事のご紹介





この記事をツイートする この記事をはてブする