人気のおすすめ記事
タグ:受験生
息子が中学受験を控えてるけど祖父が入院して息子が勉強に集中できないので「おじいちゃん先も長くないんだよ?」と発破をかけたい
15: 名無しさん@HOME 2010/11/21(日) 23:13:30 O
息子@小6、中学受験を控えているのですが最近どうにも不調で「ダメだぁ」とこぼす事もあります。
実は最近、息子が大好きにしていた祖父(主人の父)が病気で入院するという事態がありました。
幸いそこまで深刻な状況ではないのですが、「おじいちゃんは病気と必タヒに戦ってるんだよ?
先も長くないんだよ?だったらあんたが頑張らないでどうするの?」
というように発破をかけたいとも思うのですがいかがでしょうか。
私自身、浪人生のときに母方の祖母が亡くなったのですがそれをバネに奮起しました。そこで、本人の奮起を促すためには好材料(不謹慎ではありますが)だと思った次第です。
当時、母には「あんたが現役合格しなかったからだよ!」と叱責されました。
息子は昔から、小3の妹にはとても優しく、熱血にして純粋な子です。
そのため、祖父の病気の話を持ち出すと本人には重圧にしかならないのかな…とも思うのですが、どう本人の奮起を促すべきか迷っています。
実は最近、息子が大好きにしていた祖父(主人の父)が病気で入院するという事態がありました。
幸いそこまで深刻な状況ではないのですが、「おじいちゃんは病気と必タヒに戦ってるんだよ?
先も長くないんだよ?だったらあんたが頑張らないでどうするの?」
というように発破をかけたいとも思うのですがいかがでしょうか。
私自身、浪人生のときに母方の祖母が亡くなったのですがそれをバネに奮起しました。そこで、本人の奮起を促すためには好材料(不謹慎ではありますが)だと思った次第です。
当時、母には「あんたが現役合格しなかったからだよ!」と叱責されました。
息子は昔から、小3の妹にはとても優しく、熱血にして純粋な子です。
そのため、祖父の病気の話を持ち出すと本人には重圧にしかならないのかな…とも思うのですが、どう本人の奮起を促すべきか迷っています。